人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ「ツァラトゥストラはこう言っている?」の姉妹編。気になるニュースや雑感・着想のメモ等(エントリーへのリンク付きTBかエキサイトブログのみTB可です。)
by zarathustra1883
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
政治ニュース
経済・財政
軍事・防衛
今日のひとこと
日記
思想
歴史・歴史学
世界情勢・外交
イラン
朝鮮半島
中国
社会
福祉
未分類
以前の記事
2024年 01月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
最新のトラックバック
リンク
フォロー中のブログ
検索
タグ
(48)
(40)
(39)
(31)
(29)
(26)
(25)
(23)
(22)
(21)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(14)
(11)
(9)
(8)
(7)
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「日本人」が「ノーベル賞」を受賞することは喜ばしいのか?

少し前、ノーベル物理学賞を3人の「日本人」が受賞したことが「明るいニュース」として報道された。他にも化学賞などもとった人がいたらしい。

私に言わせると、このニュースの何が「明るい」のかサッパリ意味不明である。「日本人」が受賞したことがそんなに嬉しいことなのだろうか?

私にとってノーベル賞というものが喜ばしいものでありうるとすれば、それはこうした賞を受けた学説が一般社会に認知されることによって、社会に何らかの「良い」影響が及ぼされる場合であり、その効果が現れることに他ならない。誰が受賞したかなど、あまり意味はないし、その人の国籍がどこに属するかということなどまったくというほど意味がない。

私が批判している発想には複数の漠然とした観念が交錯しているように思われる。

ひとつは「民族性」なるものが存在していると考え、「日本人が受賞」したことから「日本人は優秀」という誤謬推理をしてしまうような観念、または「国民的アイデンティティ」の信奉者で、このアイデンティティを共有している者を「仲間・身内」と考え、その「仲間が受賞した」というところから「民族性」論者と同じ誤謬推理を行うようなケースである。

もうひとつは、国際政治および各国政府の経済戦略の観点であるが、科学とその実用化とは同じ人が行うとは限らないことなどから考えても、今回の物理学賞の成果がこうしたものに結びつくとは言えない点で誤っている。

強いて言えば、NHKのニュースでコメントしていた人(科学者仲間?)が、基礎研究には時間がかかるものであるということを一般の人々らにも理解してもらえるきっかけになればいい、という主旨の意見があったと記憶するが、これは「業界団体としての科学者集団」の党派的な意見を若干含みながらも、政治(行政)によって学術研究がバックアップされる際のあり方に対しては、傾聴すべきものを含んでいるように思えた。


さらに言ってしまえば、「ノーベル賞」というもの自体に功罪と言うべきものがあるとする意見もあり、「ノーベル賞受賞=よいこと」とは必ずしも言えない面もあるのだが、それを書く余裕はない。
by zarathustra1883 | 2008-10-10 23:42 | 今日のひとこと
<< 善は急げ、というけれど… 政治と道徳を混同する者 >>