人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ「ツァラトゥストラはこう言っている?」の姉妹編。気になるニュースや雑感・着想のメモ等(エントリーへのリンク付きTBかエキサイトブログのみTB可です。)
by zarathustra1883
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
政治ニュース
経済・財政
軍事・防衛
今日のひとこと
日記
思想
歴史・歴史学
世界情勢・外交
イラン
朝鮮半島
中国
社会
福祉
未分類
以前の記事
2024年 01月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
最新のトラックバック
リンク
フォロー中のブログ
検索
タグ
(48)
(40)
(39)
(31)
(29)
(26)
(25)
(23)
(22)
(21)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(14)
(11)
(9)
(8)
(7)
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「B層」論を有効な分析にするために(草稿)

結論から。

「B層」を「IQ」や「(批判的に)自分の頭で考える力(知性)」などによってカテゴライズするのではなく、「主として何によって政治に関する情報・知識を得ているか」という観点に着目して分類・考察するべきである。そうすれば、分析は有効なものになるだろう。

私がこの言葉を使って分析するとしたら、「主としてテレビ(+ラジオ?)によって政治に関する情報・知識を得ている社会層」と規定するだろう。その上で、「他の媒体にも目を通すとしても、政治は関心の中心にはない(積極的に政治についての情報を得るための活動はほとんどしない)」というのは一つの指標となると思う。

もっと厳密に論文に仕上げるなら、1日あたりにテレビを視聴する時間の長さや新聞・雑誌等を読む頻度や恒常的に接触するこれらの媒体の数(何種類の雑誌を読んでいるか)といったことなどを調査項目に入れてアンケート調査(無作為抽出によって母集団を選定)などをして分析し、相関関係を洗い出した上で、有意な結果が出たところで線引きをするなどの操作が必要だろうが、一般庶民にはそこまですることはできないから、そこまでは要求しない。

いずれにせよ、能力のような「潜性」によって規定すると分析は必ず失敗する。扇動を目的とする文章で使うならば、そうした規定の仕方の方が馴染むだろうが、世論の状況などを分析する際に「B層」という言葉を使うならば、うまくいかないだろう。

本格的なエントリーとしてあげるためには、小泉政権時代にこのタームが政権内で用いられた経緯やその使われ方(実用上および語用論的な)などについての分析も必要になる。今回はそこまでするヒマも気も湧かないので、とりあえず、骨子だけの草稿をアップしておくことにする。
by zarathustra1883 | 2007-10-14 15:08 | 思想
<< 「集団自決」における「日本軍の... ISAFよりマシならやるべきな... >>